あでぃすでぃす

一つ文章を書くたびに寿命と社会的評価が削れていくおブログです。

エピファネイア産駒は『ゆったりのびのび条件』で買え! ~2021決定版~

この記事はコミックマーケット99で『早稲田テンポイント』が発行した『新・第99回コミケ記念(冬)』に寄稿したものです。加筆、修正すればいいじゃんって思う箇所がありますが、面倒なのでそのまんまにしました。

========================================

 

 

皆様こんにちは。本稿担当のあでぃすと申します。

 

エピファネイア産駒、すごいですね。阪神JFのサークルオブライフ、大外からグイグイ来ましたね。有馬記念も、まさかエフフォーリアが逃げて5馬身差の圧勝を決めて、2着には最後方から外ラチ沿いを通って追い込んだアリストテレスが届いてエピファネイアワンツーになるなんて思いませんでしたね。さすが来年の種付け料トップに躍り出た名種牡馬ですわ。

…すいません、この原稿は有馬記念の前に書いてるのでアリストテレスがアドマイヤモナークしたなどという記述は単なる妄想です。まあ、エフフォーリアの方は戦法はともかく28馬身差で勝ったんじゃないかと思いますが、今これを読んでいる方、有馬記念はどうなりましたでしょうか?

 

さて、妄想の部分はさておき、エピファネイア産駒が凄いんですよ。初年度産駒にデアリングタクト、二世代目にはエフフォーリア、三世代目からは早くもサークルオブライフ。来年の種付け料は1800万円。ディープキンカメがいなくなり、あっという間に日本最高値。

 

実は、私あでぃすはそんなエピファネイア産駒に初期から注目しておりまして、コミケ97、すなわち2019年末、すなわちエピファネイア産駒がデビューしてまだ半年の時期に『エピファネイア産駒は「ゆったりのびのび条件」で買え!』という攻略記事を上梓させて頂きました。「エピファネイア産駒から超G1級がいっぱい出るぞ!」という話じゃなく、「エピファネイア産駒、地味だけどメッチャ馬券で儲かりまっせ!」という趣旨で。

 

一応、その記事は自身のブログでも公開しているので酔狂な方は

『あでぃすでぃす エピファネイア』

とかでググって頂けるとおそらく見られます。まあ見なくていいです。古いデータだし。

 

ところでなぜ、2019年末、言うなればデアリングタクトはエルフィンSを走る前だし、アリストテレスはマイルの未勝利を勝っただけだし、エフフォーリアはまだケイティーズハートの18だった時期に、エピファネイア産駒に注目できたのか?

 

その当時、エピファネイア産駒をベタ買いした時の単勝回収率が260%とかいう常軌を逸した数値かつ、好走パターンに顕著な偏りが出ていたからなんですよね。

 

具体的には

・ダートより芝

・牡馬より牝馬

・関東馬より関西馬

・非根幹距離より根幹距離

・未勝利より新馬

・距離短縮より距離延長

・外枠ほど走る

・少頭数ほど走る

・逃げとか外差しとか追い込みの時に走りがち

…といった特徴が出ていまして。

 

これらから共通点を抽出した結果、

・少頭数や外枠だと揉まれるリスクが少ない→ゆったりのびのび走れる!

・新馬戦はペースが緩くて道中の動きも少ない→ゆったりのびのび走れる!

・根幹距離の方がペースが安定しやすい→ゆったりのびのび走れる!

・距離を延ばすとペースが遅くなる→ゆったりのびのび走れる!

・逃げや大外一気は他馬とゴチャゴチャしない→ゆったりのびのび走れてる!

エピファネイア産駒は『ゆったりのびのび条件』で買え!

 

という結論が出たのでした。

 

実際、私もこの理論にはなかなかお世話になりました。リノキアナの未勝利戦(1400m→2000mの非根幹→根幹大延長)で単勝141倍を取ったり、アラビアンナイトとテンハッピーローズでワンツーしたレース(牝馬限定マイル戦)を今年一番の鉄板と思い込めたり、エリ女でイズジョーノキセキを本命にしたり、スカイグルーヴが1400mを走る時には1秒で完消ししたり…。後半二つのように壮大に空ぶることもありますが、競馬って0か100かじゃないので。

 

とはいえ、前回理論をまとめた時は2019年6月~2019年11月の5か月分、初年度産駒の2歳戦の成績だけがサンプルでした。しかし、今や2年半分&3世代分のデータが集まっています。そろそろ、エピファネイア産駒の勝ちパターンとは何なのか、ちゃんとアップデートする頃合いでしょう。せっかくコミケも復活した訳ですからね。

ということで、エピファネイア産駒は『ゆったりのびのび条件』で買え!2021決定版、スタートじゃい!そもそも今も『ゆったりのびのび条件』って正しいのか?サークルオブライフがゆったりのびのび大外一気で勝ったし、そこはそのままであってくれ!

 

①エピファネイアの大前提

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

--------------------------------------------------------------------------------

種牡馬              着別度数                  勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

--------------------------------------------------------------------------------

エピファネイア      188- 189- 180-1522/2079    9.0%  18.1%  26.8%     89     74

--------------------------------------------------------------------------------

 

あれ…単勝回収率100%切ってる…?凡馬に成り下がったか…?

 

--------------------------------------------------------------------------------

芝        161- 166- 152-1098/1577   10.2%  20.7%  30.4%    105     82

ダート      27- 23- 25-416/491    5.5%  10.2%  15.3%     41     45

--------------------------------------------------------------------------------

 

あっ芝に限定すれば100%超えてた。あぶね。ということで、やっぱり『エピファネイア産駒のダートはカス』なので、以降は芝限定で集計を進めます

 

 

②牡馬より牝馬の方が良いんですか?

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

---------------------------------------------------------------------------

性別         着別度数             勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

---------------------------------------------------------------------------

牡セン馬      70- 82- 62-465/679   10.3%  22.4%  31.5%     87     76

牝馬のみ      91- 84- 90-633/898   10.1%  19.5%  29.5%    119     86

---------------------------------------------------------------------------

 

微妙ですね。前回は

牡馬      5-15- 6-46/72    6.9%  27.8%  36.1%    110    106

牝馬     17- 8- 7-43/75   22.7%  33.3%  42.7%    488    145

という超大差が付いていたんですが。ここは2年半で均されたか。まあエフフォーリアとか出てるもんね。

 

★2021の新説:牡馬牝馬にはそんなにこだわらなくていい

 

 

③関東馬より関西馬の方が良いんですか?

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

------------------------------------------------------------------------

調教師分類  着別度数                  勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

------------------------------------------------------------------------

  美浦       63-  56-  65- 491/ 675    9.3%  17.6%  27.3%     69     68

  栗東       98- 110-  87- 606/ 901   10.9%  23.1%  32.7%    132     93

------------------------------------------------------------------------

 

ええやん。単勝回収率がダブルスコア。これは前回の『関東馬は人気馬しか勝たないから儲からない』ってデータが維持されてるね。結局エフフォーリアもずっと人気だしね。

 

★2021の新説:今も関西馬の方がいいよ

 

 

④非根幹距離より根幹距離の方が良いんですか?

これはまず前回のデータを見ておきたい。

---------------------------------------------------------------------

距離          着別度数             勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

---------------------------------------------------------------------

1200m          6-  2-  1- 10/ 19   31.6%  42.1%  47.4%     92     68

1400m          1-  3-  2-  9/ 15    6.7%  26.7%  40.0%     10     89

1600m          8-  4-  3- 29/ 44   18.2%  27.3%  34.1%    746    179

1800m          0-  7-  3- 26/ 36    0.0%  19.4%  27.8%      0    101

2000m          7-  6-  4- 14/ 31   22.6%  41.9%  54.8%    317    136

---------------------------------------------------------------------

初年度産駒の2歳戦だけのデータではあり得ないくらい偏っていた。ていうかこの偏りがエピファネイア研究の出発点だったのだ。さて、古馬混合戦のデータが加わり、長距離戦も増えた今は…?

 

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

 ※データの少ない1500m、2300m、3000m、3200mは見やすさ重視で省きました

--------------------------------------------------------------------------

距離          着別度数                  勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

--------------------------------------------------------------------------

1200m          12-  17-  12- 148/ 189    6.3%  15.3%  21.7%     72     70

1400m           8-  12-  12- 120/ 152    5.3%  13.2%  21.1%     45     54

1600m          45-  41-  37- 253/ 376   12.0%  22.9%  32.7%    152     96

1800m          31-  36-  34- 237/ 338    9.2%  19.8%  29.9%     62     75

2000m          36-  45-  37- 231/ 349   10.3%  23.2%  33.8%    139     94

2200m          12-   4-   9-  43/  68   17.6%  23.5%  36.8%    178    108

2400m           6-   6-   6-  27/  45   13.3%  26.7%  40.0%     37     62

2500m           2-   0-   0-   0/   2  100.0% 100.0% 100.0%    210    115

2600m           7-   1-   2-  21/  31   22.6%  25.8%  32.3%     89     49

--------------------------------------------------------------------------

 

ふむ。1400mは相変わらずカス。1800mは勝利数こそ盛り返したけど率が追い付いてない。1600mと2000mが強いのはそのまま。

1200mはダメに…これはもう分かってます。エピファネイア産駒って、距離延びるほど強いので、1200mは適性外なんですよ。ただ、2歳夏~秋の1200mの新馬戦とかだけは、新馬戦に強いとか、そもそも産駒の能力値が高いとか、そういう理由で勝つ。だから、1200mは2歳戦だけのデータだと高く出て、3歳、古馬の成績も含めるとショボくなります。

で、2000mを超えると根幹も非根幹も関係なく優秀に。そりゃ距離が延びれば延びるほどゆったりのびのびレースになりますからね。回収率はまあサンプル少ないし穴で1頭走ったかどうかの差でしょう。

ちなみに、追い焚きデータとして

・1600mでは牝馬が強い

・2000mでは牡馬が強い

という感じになっています。

 

★2021の新説:長い距離ほど良いけど1400と1800では買うな!牝馬はマイル!

 

 

⑤未勝利戦より新馬戦の方が良いんですか?

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

----------------------------------------------------------------------

クラス    着別度数                  勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

----------------------------------------------------------------------

  新馬     39-  30-  36- 186/ 291   13.4%  23.7%  36.1%    182    114

 未勝利    63-  64-  60- 538/ 725    8.7%  17.5%  25.8%    108     73

----------------------------------------------------------------------

 

ご覧の通り、新馬駆けします。以上。回収率からも分かるように、定期的にアホみたいな人気薄が走るので、牝馬限定のマイルの新馬戦にエピファネイア産駒がいたら目を瞑って全部買おう。

 

★2021の新説:新馬戦には強いよ

 

 

⑥外枠の方が良いんですか?

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

-------------------------------------------------------------

枠番  着別度数             勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

-------------------------------------------------------------

1枠  19- 22- 20-121/182   10.4%  22.5%  33.5%    103     98

2枠  15- 18- 15-109/157    9.6%  21.0%  30.6%     61     92

3枠  22- 18- 13-125/178   12.4%  22.5%  29.8%    119     64

4枠  19- 19- 17-138/193    9.8%  19.7%  28.5%     49     63

5枠  22- 26- 15-155/218   10.1%  22.0%  28.9%    206     70

6枠  19- 13- 24-139/195    9.7%  16.4%  28.7%     87     77

7枠  25- 26- 29-143/223   11.2%  22.9%  35.9%    106    106

8枠  20- 24- 19-168/231    8.7%  19.0%  27.3%     92     85

-------------------------------------------------------------

 

…別にそんなことないですね。

ていうか理由は分からないけど奇数枠の成績が良いですね。

 

★2021の新説:枠の偏りは消えました。奇数枠の好成績は偶然でしょ。多分

 

 

⑦少頭数の方が良いんですか?

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

-----------------------------------------------------------------

頭数      着別度数             勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

-----------------------------------------------------------------

 6~ 8頭  13- 16- 10- 30/ 69   18.8%  42.0%  56.5%     81     85

 9~11頭  38- 37- 32-148/255   14.9%  29.4%  42.0%    194     98

12~14頭  34- 37- 40-244/355    9.6%  20.0%  31.3%    144     82

15~      76- 76- 69-674/895    8.5%  17.0%  24.7%     66     77

-----------------------------------------------------------------

 

勝率や複勝率の数字が少頭数のレースほど高くなるのは数学的に当然なんですが、回収率は頭数には左右されないので9~14頭がホットスポット、頭数多いほど人気薄での台頭が難しくなるということでよろしいでしょうか。ゆったりのびのびなので。

 

★2021の新説:手頃な頭数が狙い目(これ、当たり前では?)

 

 

ということで、前回からの答え合わせはここまでですが、データが増えたので他にも使える条件が出てきたような気がしています。

 

 

⑧競馬場の得手不得手が見えてきた気がする!

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

----------------------------------------------------------------------

場所      着別度数                  勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

----------------------------------------------------------------------

  札幌      8-   6-   4-  48/  66   12.1%  21.2%  27.3%     73     45

  函館      4-   7-   8-  46/  65    6.2%  16.9%  29.2%     40     92

  福島      7-   5-   8-  64/  84    8.3%  14.3%  23.8%     41     53

  新潟     19-  11-  20- 130/ 180   10.6%  16.7%  27.8%     54     72

  東京     27-  26-  28- 185/ 266   10.2%  19.9%  30.5%     62     63

  中山     22-  18-  22- 141/ 203   10.8%  19.7%  30.5%    107     76

  中京     25-  25-  16- 108/ 174   14.4%  28.7%  37.9%    192    119

  京都      8-  17-  15-  85/ 125    6.4%  20.0%  32.0%    136     99

  阪神     23-  38-  21- 177/ 259    8.9%  23.6%  31.7%    163     98

  小倉     18-  13-  10- 114/ 155   11.6%  20.0%  26.5%     93     78

----------------------------------------------------------------------

 

傾向が出ました。中京は明らかに得意です。…なぜかというと、中京には1800mがないから。あと、やっぱりゆったりのびのび走りたいのでローカル小回りは合わないみたい。勝率とかはそこまで悪くないのに回収率が伴わないのは強い馬が順当に走るだけってことですから。エピファネイアの歴史をぼんやり振り返ると、バカみたいな大穴を演出したのはだいたい中京か阪神…!

 

 

⑨道悪って結局どうですか?

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

----------------------------------------------------------------------

馬場状態  着別度数                  勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

----------------------------------------------------------------------

芝・ 良   127- 120- 109- 808/1164   10.9%  21.2%  30.6%    113     84

芝・稍重   24-  30-  31- 164/ 249    9.6%  21.7%  34.1%     72     71

芝・ 重     7-  12-   9-  94/ 122    5.7%  15.6%  23.0%    120     90

芝・不良    3-   4-   3-  32/  42    7.1%  16.7%  23.8%     36     64

----------------------------------------------------------------------

 

馬場が悪くなればなるほどダメみたいです。重馬場の回収率が高いのは2019年6月30日にヤマニンエルモサが単勝8690円で勝ったから。ただ、このレースって中京芝1600m牝馬限定新馬戦というエピファネイアの好走条件が全部揃ったレースだったんですよね。これ以降、エピファネイア産駒が重・不良で爆発した例はほとんどありません。

 

 

⑩距離延長ってホントに効くの?

  集計期間:2019. 6. 2 ~ 2021.12.19

--------------------------------------------------------------------------

前走距離      着別度数                  勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

--------------------------------------------------------------------------

同距離         55-  62-  56- 351/ 524   10.5%  22.3%  33.0%     69     74

今回延長       37-  47-  38- 294/ 416    8.9%  20.2%  29.3%    141     86

今回短縮       29-  26-  22- 250/ 327    8.9%  16.8%  23.5%     53     62

--------------------------------------------------------------------------

 

回収率はちょっと高いけど、率は別にって感じ…?

いや待って。競馬界の常識を思い出してくれ。

 

  集計期間:2021. 1. 5 ~ 2021.12.19

-------------------------------------------------------------------------------

前走距離      着別度数                       勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値

-------------------------------------------------------------------------------

同距離        1525- 1520- 1498-13672/18215    8.4%  16.7%  24.9%     66     74

今回延長       695-  736-  703- 9593/11727    5.9%  12.2%  18.2%     72     68

今回短縮       757-  721-  778- 8752/11008    6.9%  13.4%  20.5%     74     74

-------------------------------------------------------------------------------

 

こちらは2021年の全レースの結果なんですが、同距離>距離短縮>距離延長が競馬界の常識なんですよ。さらに言うと、玄人ぶってるヤツって何でもかんでも距離短縮って言いますよね。確かに人気薄で走るスイッチになるのは距離短縮なんですよ。普通は。

じゃあ、そんな世の中と比べたらエピファネイア産駒の距離延長の成績、ヤバくないですか?距離延びるってことは、ペースがまったりになってゆったりのびのび走れるってこと。そういうことなんです。ある研究家は言いました。「ゴール板を通過する瞬間、一番伸びてるのがエピファネイア産駒なんだ」と。

 

 

…ということで、エピファネイア産駒の特徴としてお見せできるデータはこんなもんでしょうか。血統論とか生産、オーナー関係は今回は無しで。面倒なんで。ていうか、ノーザンFのサンデー4×3が良いとか身も蓋もないことを言うしかなくなるので。

 

結局、データを3世代分に拡大してどうだったかというと、

・芝で買え

・関西馬を買え

・根幹距離で買え

・牝馬はマイル、牡馬は無限に長い距離で買え

・新馬戦はいいぞ

・適度な少頭数もいいぞ

・道悪はやめとけ

・中京で買え

・それ以外のローカルでは控え目に

・距離延長を信じろ

だいたい、こうなりました。

 

これは、『エピファネイアは「ゆったりのびのび条件」で買え!』

継続でいいんじゃないですか!?

新馬戦、少頭数、根幹距離、距離延長、広い競馬場、ゆったりのびのび走れる条件で強いというデータは継続してまっせ!

 

前回の記事を書いた時から2年の月日が流れ、今や誰もが疑わぬ超一流種牡馬になったエピファネイアですが、まだまだ条件絞ってベタ買いするだけで儲かるポイントはあります!ディープインパクトとかキングカメハメハみたいに父名だけでオッズに影響が出るレベルになる前に、エピファネイアで獲り切りましょう!頑張るぞ!

 

ということで、年明けからまた中京開催が始まるので、前走がダート1800m戦だった関西馬のエピファネイア牡馬を芝2000mで爆買いしたり、前走が18頭立ての芝1400mだった関西馬のエピファネイア牝馬を芝1600mで爆買いしたりしましょう。

 

私はこの理論に従って有馬記念のエフフォーリアとアリストテレスに10万突っ込むので、もしエフフォーリアが飛んでたら既にこの世にはいません。さようなら。

 

あでぃす

@AddisKurofune

 

f:id:addis:20220106112942j:plain