こんばんは。会員番号26511です。
昨日はスワローズが延長まで行ってから終わってる負け方をしたので、信濃町まで人混みに揉まれてるのも耐えられない気持ちになり、空いている道ということで青山方面に舵を切り、せっかくなので乃木坂から電車に乗って帰ろうかなと思っていたものの、慣れ親しんだ道を進んでいくうちに「今日これ六本木でご挨拶チャンスじゃない?時間早いし神宮で酒あんまり(当社比)飲んでないし」という気持ちが沸き起こり、近年はだいたい年イチでしか言っていないので行きつけというのもおこがましい日本酒バーに入ることとなり、とはいえまあ高いし疲れてるし1杯だけで帰るつもりだったはずが、マスターの相変わらずの気さくさと優しさと心強さに心が洗われてしまい、さらには後から隣に座ったお兄さんと抜群に話が弾んでしまったりもして、気が付いたら終電を逃していたので開き直って3時まで飲むことになり、2時間だけ歩いて始発なら下北沢くらいまでいけるかなまあ慣れたもんだぜまた駒東の前とーおろ、とか余裕の深夜お散歩モードに入るも、なんか4時過ぎに突然土砂降りの雨が降り始めて、もちろん傘なんて持ってないと思ったが今考えると神宮の傘はあったなせめて頭だけでも守ればよかったと後悔しつつもあるが、まあ神宮から数えて9時間飲みっぱなしで全てが限界に達していたAM4時のお散歩人間にそんな頭が回る訳もなくズブ濡れで泣きながら歩き続けるしかなく、やっとのことで5時前に下北沢に転がり込んでびしょびしょの浮浪者の様相で始発に乗って帰ってこりゃもうだめだ出社日だけど自主的にテレワークにして可能な限りサボって寝込むしかねぇという判断を固めつつ谷保から自宅へ最後の歩みを進めていた瞬間に稲妻走る。仕事道具全部会社に置きっぱなしですわ。出社しないと何もできねぇ。終わった。ということで2時間だけ寝て音速でシャワー浴びてまた会社まで歩いてきて「はへ~~~~~~~~~~~」という気持ちで過ごしてきたのが今日ここまで。
3時台に6000歩。大健康。
=========================
レッドフェルメール
牡3歳 藤原英昭厩舎
4戦1勝 [1-3-0-0]
次走:5/4 プリンシパルS
ダービーに、行きます。
ありがとう。
藤原の英昭先生とともに、サクヤを超えていく。
これを書かないでいるうちにデビューして3戦連続2着でずっこけて「勝てるとこで勝てないからこんなヤバメンバーの未勝利戦になっちゃったじゃん…」と思った4戦目で覚醒的な勝ち方をしてくれました。
新馬戦の写真でも載せとこ
あと、これを書かないでいるうちに東サラが公式に「ログイン内の近況転載はやめてね」と言い出したので、残念ながら今週の追い切りに乗りにきてくれた三浦皇成騎手の高評価ぶりとかここに至るまでの藤原英昭先生の買いっ被りっぷりとか川田の変な辛口とかは載せません。
で、プリンシパルS。なぜかJRAカード先行抽選も一般抽選も指定席C落とされたのでスマートシートで慎ましく観るんですけど。指定席ないと労働とアリバイ作りが…いやなんでもないけど…
なんか、藤原英昭厩舎2頭出しなんですよ。アスクヴォルテージを中1週で使ってきてて。一瞬だけ「ナメてんの?不安か?68馬身差で勝つのに?」と心の中で悪態をついてしまいました。
でも、これって多分こういうことです。より確実にレッドフェルメールが能力を発揮できるよう、初めての東京遠征でも安心して臨めるように『帯同馬を付けてくれた』ということだと思います。ありがとうございます。
なぜなら、土曜日のスイートピーS。こっちも藤原英昭厩舎がルージュソリテールとケリフレッドアスク、すなわち東サラと廣崎の2頭出しやってるんですよね。まあ、こっちはどっちが主役でどっちがサポート担当か断言しかねるというかどっちもいいと思いますけど、スイートピーSとプリンシパルSの両方に藤原英昭厩舎が東サラ廣崎2頭出し、偶然なはずないよね。
ちなみに、レッドフェルメールが勝った未勝利戦。前述の通り2025年3月に行われた3歳未勝利戦の中でも最もヤバ恐メンバーだったと思うんですが、実際にですね
2着レッドイステル →次走で2馬身半差勝ち
3着ニシノイツキムスメ(当時15番人気) →次走で勝利
10着シェーネアウゲン →2走後に3着
16着メイショウビストロ →次走で勝利
と、続々と結果が出ております。プチホープフルSですね。先週のパスコードは進路ミスで負けてましたが…。ロードレジェロの復帰戦とか楽しみ。ということで、メンバーレベル・レースレベルの高さも証明されてるあの未勝利戦をワンサイドで勝ったレッドフェルメールの能力値も明らかな訳ですね。ありがとう。
口取りは普通に落ちました。
=========================
レッドキリアン
牡3歳 奥村武厩舎
3戦0勝 [0-0-0-3]
次走:5/173歳未勝利(芝1400m) 横山和生
いやー、フェルメールとキリアンでダービー2頭出しの予定だったんですが、こちらはウルトラお笑いホースになってしまいました。現状は。
脚力は絶対あるんですが、こんな馬を自分で持つことあるんだ、ってくらいおバカです。ある意味実績解除かも。
でもそろそろ『競馬』ができそうな雰囲気は出てきたので期待はしてます。出資馬でウルトラ大穴ゲットするならこういう馬だとは思うんですけど。
=========================
ルージュルリアン
牝3歳 藤原英昭厩舎 6戦1勝[1-0-0-5]
引退
デビューする寸前に前回のを書いたんですよね。
そしたら
3月 デビュー
4月 単勝2.2倍で16着→鼻出血(1回目)
8月 勝つ
12月 昇級戦で4.3秒差負け→鼻出血(2回目)→即引退
と、怒涛のように駆け抜けて実働1年もなく繁殖入りしました。
レッドルゼルとの子供お願いします。
=========================
レッドジェンマ
ルージュビバーチェ
後ほど
=========================
【引退馬たちのコーナー】
レッドゲルニカ
引退 セ12歳(2013) 藤沢和雄厩舎→小久保智厩舎
36戦6勝[6-3-5-22]
=========================
レッドエトワール
引退 牝12歳(2013) 久保田貴士厩舎
11戦1勝[1-0-0-10]
=========================
レッドコルディス
引退 牝11歳(2014) 高橋義忠厩舎
16戦1勝[1-1-0-14]
=========================
レッドサクヤ
引退 牝10歳(2015) 藤原英昭厩舎
6戦2勝[2-1-0-3]
=========================
レッドルゼル
引退 牡9歳(2016) 安田隆行厩舎
27戦9勝[9-8-3-7]
今年って種付けどれくらいしてるんですかね
=========================
レッドエーデル
引退 牝8歳(2017) (斉藤崇史厩舎→盛本信春厩舎→)岡田稲男厩舎
14戦2勝[2-0-0-13]
=========================
ルージュブラン
引退 牝7歳(2018) (手塚貴久厩舎→)伊坂重信厩舎
14戦1勝[1-0-0-13]
=========================
ルージュヴィッフ
引退 牝7歳(2018) 昆貢厩舎
3戦0勝[0-0-0-3]
=========================
レッドアスラン
引退 牡7歳(2018) (藤沢和雄厩舎→)鹿戸雄一厩舎
4戦0勝[0-0-0-4]
=========================
レッドマグノリア
引退 牡6歳(2019) 寺島良厩舎
3戦0勝[0-0-0-3]
=========================
レッドカフラー
引退 牡5歳(2020) (矢作芳人厩舎→)上村洋行厩舎
4戦0勝[0-0-0-4]
=========================
=========================
=========================
「はへ~~~~~~~~~~~~~~~~」状態なので気の利いた締めパートは用意できませんでした。おやすみなさい。