こんにちは。あでぃすです。
最近いくつか書くものを書いたもんで、管理画面にもやや頻繁にアクセスしているんですが、昨日、なんかとてもありがたいコメントを頂いておりました。
ファービー
ズーラシアに行ったが、園内の写真が渾身の一枚しかない - あでぃすでぃす
こちらなのですが、ありがたすぎますね。一旦廃墟にしかけたこのブログに、今、こんなにも暖かいコメントをしていただけるとは。
以前からコメント欄で文才を発揮したり、マル得情報を提供してくれる方、ちょくちょくいるんですよね。10年前から面白く読ませてもらってます。
と、いうことで、今回はコメント欄でのお返事ではなく、1記事として返信を……
より正確に意図を白状するなら、ネタのダシとして使わせて頂きます。すみませんありがとうございます。では。
>>はじめまして。
はじめまして。
>>毎回の楽しい表現や柔らかい棘のある感想など、以前から旅ブログを楽しませてもらっておりました。
「柔らかい棘のある感想」というのが楽しい表現ですね。
>>紙パック日本酒のイメージはまさにその通りだなと。
あれは冒頭のクソ長茶番がやりたかったことの全てです。
>>水族館、動物園巡りがお好きな様でしたので、名古屋市水族館、蒲郡水族館をおすすめさせてください。
>>名古屋市動物園には先日寄って頂けたようで、ありがとうございます。
実は、名古屋市水族館には行ったことあります。ここには書かなかったんですけど。
大規模ゆえに逆に興味がなかった水族館を踏破するタームに入っている pic.twitter.com/1ob9LBIcrQ
— あでぃす (@AddisKurofune) 2022年12月6日
この水族館なんか外野スタンドがあるんですけど pic.twitter.com/oWBJtrXxRW
— あでぃす (@AddisKurofune) 2022年12月6日
野球場と錯覚したのでビールを飲みます pic.twitter.com/lHxjpqTqwH
— あでぃす (@AddisKurofune) 2022年12月6日
で、この名古屋遠征の時に行ったのがバーレスクTSで、その際に書いたのが
これですね。水族館はこれの翌朝に行きましたおそらく。
さらに言うと、この名古屋旅行から帰ってきた翌日にちまきをお迎えしました。2022年の12月、エポックメイキング。
>>名古屋市水族館はよくある大きな水族館なんですが、蒲郡水族館は小さいのですが手書きのポップなどが面白い水族館になります。
蒲郡水族館、竹島水族館、定期的に特集されたり話題になったりするところですよね。正直、かなり興味あります。
今調べてみたら、2024年の10月にリニューアルしてグランドオープンしてるんですね。めっちゃちょうどいいのかも。
最近は正直もう名古屋に行った際の『日中の過ごし方』がかなりネタ切れしてて、ここには書いてないけど大須のメイドリフレ通ったり、次は小学生の時に行って以来の鳥羽水族館にしようかなとか考えてたんですが、蒲郡が先かもしれません。
>>近くの竹島を一周してみたり、駅からは反対になりますが競艇場もあるのであでぃす様におすすめです。
蒲郡競艇は何度か行ってるんですが、逆に言うと蒲郡競艇以外には蒲郡の何にも触れてません。その時は東京から直で何時間も掛けてたので辺境のイメージだったけど、名古屋から40分なのか……全然近いな……
>>名古屋市の端から端になってしまいますが、バンテリンドームもありますので。
>>あでぃす様は今池で飲まれているようなので、地理的にはご存知かもしれませんが。
まさにそういうことで、バンテリンドームと今池の日本酒バーのために定期的に名古屋に行っては、そのたびに『おまけ』をどうするか悩むんですよね。
>>私事ですが、水族館繋がりで去年の秋に京都水族館の帰りにアマンクロスでした。いや、嘘です。
え。
>>アマンクロスに行く前の時間つぶしに水族館に行きました。
どっちにしろ、え。
>>こちらのブログの影響で京都帰りはアマンクロスになってしまいました。
すみません、当人がもう何年か行けていないというのに……
わぁ。めいちゃんまだ在籍してるし、頻度は少ないけど出勤もあるんですね。
>>熱量の高い記事を読まなければ、知らずに済んだ世界。どうしてくれるのでしょう?
それはもう書き手側が社会的自傷行為である以上、利用する側も自己責任ということで何とか。
風俗レポはまあ結構そういうことがあると聞いているので嬉しいような嬉しくないような社会の役に立っているような社会の足を引っ張っているような感じなんですが。
このブログの影響で一口馬主を始めたとか、このブログの影響で催眠オナニーを試してしまったとか、そういうのはいよいよ誇らしいというか愉快というか。すごくきれいなことを言うと、どういう方向であれこのブログを読んだ方の世界が広がってくれるといいですね。
>>これからもブログを楽しみにしております。
>>そしていつか楓さんにも巡り合える事をお祈りしております。
ありがとうございました。正直10年前のパワーはもうないんですけど…
こないだ楓さんの新しいSSRが出てたので久々にデレステにログインして手持ちのジュエル全部使ったんですけど出ませんでした。そこで縁が切れたなって思ってそれからまたデレステにログインしてません。
今だったら楓さんよりカレンチャンなのか…?でもカレンチャンには「なった」からな……
あ、そういえばレッドルゼルがいるスタリオンに見学に行くって話、進んでないままだな。競馬に興味のある都合のいい運転手をな、確保しないと、うーん
独り言が始まってしまったので終了します。
ありがとうございました!
はじめまして。
毎回の楽しい表現や柔らかい棘のある感想など、以前から旅ブログを楽しませてもらっておりました。
紙パック日本酒のイメージはまさにその通りだなと。
水族館、動物園巡りがお好きな様でしたので、名古屋市水族館、蒲郡水族館をおすすめさせてください。
名古屋市動物園には先日寄って頂けたようで、ありがとうございます。
名古屋市水族館はよくある大きな水族館なんですが、蒲郡水族館は小さいのですが手書きのポップなどが面白い水族館になります。
近くの竹島を一周してみたり、駅からは反対になりますが競艇場もあるのであでぃす様におすすめです。
名古屋市の端から端になってしまいますが、バンテリンドームもありますので。
あでぃす様は今池で飲まれているようなので、地理的にはご存知かもしれませんが。
私事ですが、水族館繋がりで去年の秋に京都水族館の帰りにアマンクロスでした。いや、嘘です。
アマンクロスに行く前の時間つぶしに水族館に行きました。
こちらのブログの影響で京都帰りはアマンクロスになってしまいました。
熱量の高い記事を読まなければ、知らずに済んだ世界。どうしてくれるのでしょう?
これからもブログを楽しみにしております。
そしていつか楓さんにも巡り合える事をお祈りしております。