※本稿の終盤に、安らかではありますが、老いてるちまきと死んでるちまきの写真が掲載されています。御注意下さい。
~~~~~~~~~~~~
【2024年5月下旬のちまき】
真夜中のお外に出たいちまき
あなをほるも、出てこれなくなるちまき
『鶏肉の棒』(名前忘れた)が一番好きだったちまき
【2024年6月のちまき】
もこもこのちまき
六角形のちまき
縦長のちまき
氷で納涼のちまき
【2024年7月のちまき】
夏名物!ひんやりしたところに収まるちまき
100回くらい撮った定番きゅるりんアングルのちまき
毛並みの質感がいい感じのちまき
【2024年8月のちまき】
顔だけちまき
この2枚を無限に繰り返すGIF作ったら楽しそうなちまき
(作った)
(貼るほどではなかった)
【2024年9月のちまき】
ぼへ寝のちまき
【2024年10月のちまき】
さっきの水飲み写真とはおてての位置が違うちまき
水滴の如し、ちまき
クオッカワラビーから全力で逃げようとするちまき
ダイナミックぼやけちまき
ダイナミックぶれちまき
【2024年11月のちまき】
なんか…老いてる…?ちまき
【2025年1月のちまき】
2022年11月生まれで、12月に我が家に来たちまき。
2歳を過ぎて、急速におばばなちまきに。
はげてきたちまき。
耳にできものができたりしているちまき
とはいえ調子が良い日もあるちまき
【2025年2月のちまき】
2/6
2/8 14:00頃
2/8 14:00頃
2/8 16:00過ぎ ちまき永眠
みなちと同じく、多摩犬猫霊園へ
2回目なのでこういうお供えができると知っている。
2週間くらい前にごはんと砂と床材の買い出しに行っていた程度には、急でした。
年明けからあまりにも明らかに『老い』が進んでいたので残りの時間を慈しみながら過ごそうとは思っていましたが。
3月28日を以って、四十九日が明けました。
全然天寿だし、悲しむことなんてないよ。
と、思ってましたが、しばらくちまきの写真を見れないあまりにスマホの写真を開けない程度には悲しかったのかもしれない。
さようなら。