酒だっ!
酒…かっ!?
酒だっ!!
酒だっ!
酒だっ!!
酒だっ!!!
酒だーーーっ!!!
イエーイ!!!
はい。こんばんは。
寒くなってきましたね。このブログにしては珍しく天気の話なんかから始めちゃったりして。晩秋、そして冬へ。この季節になると思うのは…
ふるさと納税の季節ですね。
いや、ふるさと納税って別に1月に申し込んでも12月に申し込んでもいいんですけど、期間が1年単位なので、この時期になると""駆け込みふるさと納税""を煽ろうと、やたらとCMが流れ始めますよね。
ということで、私も煽られてふるさと納税をしました。別にデメリットがないよなぁと思ったので、去年からしてます。
で、本日、1つ目の返礼品が届きましたっ!
というわけでございます。
佐賀県佐賀市ですね。
去年は「ほやが食べたい」という理由で宮城県石巻市に、「楓さんすき」という理由で和歌山県有田市にふるさと納税をしましたが、今年はちょっと違います。
・佐賀県佐賀市
・岩手県奥州市
・滋賀県大津市
この3自治体に1万円ずつ寄付をしましたが、これ、どこも今年実際に行った場所なんです。今年旅行などで行った場所の中から、思うところのある場所を3つ、選ばせて頂きました。(返礼品は日本酒縛りにしました)
うん。実際に足を運び、思い出を作り、寄付したいって思った。
これって、つまり、もう心のふるさとですよ。
あ、しょうもないって思いましたね?書いてる本人が一番しょうもないって思ってます。タイトル(語呂だけで決めた)を回収したかったので心にもない一文を綴りました。
…ということで年末年始は大量の日本酒に囲まれてハッピーアイスクリームなんですけど、最後に選定理由を簡潔に述べさせて頂きます。
佐賀県佐賀市:
佐賀のデリヘルがすごかったので。
岩手県奥州市:
水沢競馬に行ったり水沢のスナックに行ったりしたので。あと水沢で2回泊まった旅館が心温まったので。あと岩手競馬がなかなか大変そうなので。…佐賀から急転直下の真面目です。
滋賀県大津市:
今年もありがとう、比叡山坂本駅(の近くの琵琶湖畔にある施設とそこで僕を迎えてくれるお兄さんお姉さんたち)。
以上です。